実録編

ネット購入時にスニーカーのサイズを合わせたいけど合わないです

ニューバランスの373購入

 

軽くて、程よいフィット感で歩きやすい、
手頃な価格のスニーカーです。
デザインもつま先がシュッとてスマートです。

ニューバランスの373です。

 

996はちょっと高すぎ、
574は靴先が丸っこくてちょっと、
というときは

373の選択肢があります。


スニーカーを買いました

今回の購入にあたって

スニーカーのサイズを合わせるのがとても下手です。そもそも作りが大きめだったり小さめだったり、メーカーによってだいぶ違います。いつも買ってみて大きすぎた、小さすぎたということになってしまします。

 

このようになる原因を考えてみましたが、今までは勘に頼っていた部分が大きいのでは?と考え、実際に足のサイズを一度測ってみることにしました。

 

選ぶまでの過程について

色々なブランドのスニーカーを履いてきましたが、まだ履いたことのないものをあえて選んでいきたいと思います。その理由は、フィットしたスニーカーにあまり出会っていない、フィットして履きやすいものがあっても、もう販売していないからです。

 

ニューバランスの574のサイズ26.5を買ったことがあって、そのスニーカーがやや大きめでしたがスニーカーの内部がとてもクッション性が高くて、足を包み込むような感覚を持ったことがあり同じニューバランスにしてみます。

 

何にするか決める

では、574のワンサイズ下のものを買うか、もしくは、同じブランドの違うシリーズのものにするか?違うシリーズだと定番では373と996などがありますが、今回は、574より手ごろに買える373を買うことにします。

373全体上


実際に足のサイズを測ってみる

足の形は千差万別だ

私はネットで靴を買ってもサイズがいつも合いません。買い物が下手です。当たり前ですが足の形は一人ひとり違います。そのうえ右と左でも違いますので、片方は合っているのに片方は大きかったり小さかったりします。

 

靴のサイズはややこしい

最終的には、実際に履いてみないとわからないというのが正しいのかもしれません。しかし、実際に履いてみたにも拘わらず、歩いていると革靴だと革が伸びてきてやや緩くなることもあれば、足のむくみの状況によっても使用感が変わってきます。

 

買うときは靴の素材や足のむくみを計算に入れて買う必要があります。しかし、革がどの程度伸びるのか、どの位むくむのかは正直わかりませんので、これを考慮にいれるのはなかなか難しいです。

 

そうすると、結局は少し余裕をもったサイズにしておくことがいいのでは?と考えます。
この点を考慮して実際に測って買うサイズを決めていきたいと思います。


足のサイズを測る

 

実際に測ってみる

右 長さ 25.0㎝、足囲 24.5㎝
左 長さ 24.8㎝、足囲 24.6㎝

でした。

 

サイズ(長さ)は25.0cmでした。25.0のサイズだとだとギリギリですので25.5を標準とします。しかし、スニーカーで25.5のサイズを買うとつま先が靴にあたってしまったことがありました。だから、スニーカーを買うならサイズは26.0にします。

 

足の幅は販売サイトではEと2Eがありましたが幅が広い方の2Eにします。やや小さめとのレビューがあったりしますので靴幅が気になるところです。海外ブランドのスニーカーの幅は狭い印象があるので場合よっては26.5にした方がいいか迷います。

 

しかし、これまで26.5のサイズのスニーカーを買ったときはちょっと大きい場合が多かったです。比較対象としてはニューバランスの574の26.5、ワイズD(スニーカーが入っていた箱に書いてあったサイズ)でやや大きかったことを考えるとやはりサイズは26.0にします

373横から前

購入後、サイズ感はどうだったか?

今回購入したスニーカーのサイズは26.0、2Eです。
足のつま先は少し余裕がありますが、余裕があり過ぎないので26.0でサイズ(長さの)は問題ありません。

 

しかし、足の外側の側面が圧迫されて気になります。痛いかといえば痛くはありませんが違和感があります。厚手の靴下を履いてしまうとかなり窮屈になります。

 

ちなみに、横幅の問題であれば靴紐を緩めればどうにかなるかと思いましたが、足の周囲への圧迫感は緩和されますが、靴底の形、サイズが変わるわけではないので足側面に圧迫感があることは変わりませんでした。

 

ただ、痛くて歩けないというようなことはありませんし、圧迫感も少し気になる程度で歩いているときは(なぜか)圧迫感はほぼ感じられないので気になりませんでした。気になるのは立ち止まっているときです。

 

例えば信号待ち、電車待ちなどその場に立っていると圧迫感が感じられます。感覚としては今後も履き続けることはできそうですがやや小さい?という感じです。次に373を買うときはワンサイズ上にします。

※これも私の場合ですので一事例とご理解下さい。

373タグ

今回を踏まえて次へ

スニーカーによって作りがまちまちです。

そもそも大きめの作りをしているものや小さめの作りになっているものもあります。
だから、そこは試しに買ってみることがいいだろうと腹をくくっています。ショップによってはサイズ変更できる場合もありますので。

 

今回のケースを踏まえて個人的には

26.0の2Eだと少しきつい

26.0、2Eだと少しきついということは、26.0、3Eなら大丈夫もかもしれません。E→2E→3Eと段々足囲が長くなりますので、2Eできつければ3Eにするようにします。これについても今後の検証課題としていきます。

373後ろ

注意点について

クッション性はほどほどです

574は前に買いましたが内部のクッション性は574の方が高いと感じました。中のふわふわ感がよければ574の方です。しかし、373も履いた感じでは硬くて歩きづらいということはなく快適に歩くことが出来ています。

 

今回は実体験の一つの事例

足のサイズ感は一人ひとり違います。今回の記事は、足のサイズを実際に測って、スニーカーを買って履いてみた、という一つの事例と考えていただければ幸いです。

 



 

まとめ

 

軽くて、程よいフィット感で歩きやすい、
手頃な価格のスニーカーです。
デザインもつま先がシュッとてスマートです。

ニューバランスの373です。

 

996はちょっと高すぎ、
574は靴先が丸っこくてちょっと、
というときは

373の選択肢があります。

 

靴を買うときはどうされていますか?

私はご覧の通り、いつもサイズについてあれこれと考えて、ワンサイズ大きくするか、そのままのサイズにするかなど考えすぎて、挙句の果てにワンサイズ上げた方が、そのままのサイズでよかったのか、ということになります。これも楽しんでいますが。

 

今回の教訓

26.0、2Eのスニーカーだとややきつい
※26.0だと3Eだといけそう(今後の検証課題)

 

今回は以上になります。
ご覧いただきありがとうございました。