実録編

エアコンのリモコンが、見当たらない/こわれた時は汎用リモコン(追記あり)

※当サイトではアフェリエイト広告を利用しています

リモコンが、見当たらない又はこわれてしまった

リモコンが、見当たらない/こわれた時は?

選択肢としては次の3つ、

1.純正品のリモコン → 販売終了なので購入できない
2.メーカー純正の代用リモコン → 使っているエアコンの製品番号がない
3.複数メーカーに対応した汎用リモコン → 使える可能性があります!

梅雨入りして、そろそろ夏の準備をしよう
そして、冬場になり寒くて我慢できないので暖房を

と思って、

エアコンをつけるためにリモコンを探すが見当たらない
または、こわれてしまい使えなくなってしまった

という経験をしたことがある方も多いでしょう。

上の3つの選択肢のうち、1.と2.が無理でも3.汎用リモコンがあります。

困っていること

エアコンを使わなくなってしばらく経ち、
いざエアコンをつけようとしたらリモコンが見当たりません。
そして、どこにしまったかまったく覚えていません。

探しても見つかりませんでしたので、あきらめて購入しようとしてネットで検索しました。賃貸住宅に備え付けのエアコンで、しかも、住んで13、4年は経っています。けっこう年代物なのでリモコンの純正品はすでに生産終了になっていました。

ネットで検索して出てくるのはメーカーごとの代用リモコンが多いです。さらに調べていきますと、多数メーカーのエアコンに対応している汎用リモコンというものも存在していました。

メーカー専用の代用リモコンもありますが複数メーカー対応の汎用リモコンの方が価格的に手ごろ(安い)でした。あと、メーカー専用の代用リモコンの対応製品を見ましたが、私の部屋のエアコンの製品番号は見つけられませんでした。

結局、選択肢は複数メーカーに対応している汎用リモコンだけになりました。



汎用リモコンという選択肢

日本で販売されているメーカーの名前がずらりと並んでいます。1988年~(メーカーにより異なります)の主要メーカーに対応しているとの触れ込みです。エアコンにはメーカーコードがつけられています。メーカーによって数値帯(何番から何番まで)が決まっていますので、メーカーコードがわかればリモコン操作ができるわけです。

私の部屋のエアコンは古いですが、まだ対応している期間に入っています。ただし、メーカーコードが一致しない場合がありますので、もし一致しない場合は使用できないことになります。つまり、必ず使えるわけではないのです。

しかし、真夏や真冬の季節をエアコンなしで乗り切るのは困難ですので、必要最小限(電源のON/OFF、運転切替、温度設定)の操作ができれば使用には問題ありません。まずは使ってみようと考え購入しました。

汎用リモコンのメリット

いろいろなメーカーに対応している

商品販売サイトには対象のメーカーとして10社以上が書かれています。私がすべて知っているメーカーです。家電店でもよく見るメーカーばかりです。因みに私の部屋のエアコンはダイキン製です。

単4乾電池が2本必要になりますが、こちらは付属していませんので自分で購入しています。乾電池を入れて操作開始です。リモコンをエアコンに向けて、左下のセットボタンを押すだけです。そうすると、このエアコンのものと一致するコードを探し始めます。この間は特に何もおこりません。

そしてコードが一致すると「ピン」と音が鳴りエアコンの電源が入り動き出しました。この「ピン」となったらボタンから手をはなします。操作はこれだけです。温度、運転(冷房、除湿、送風、暖房)、風向、スイングは操作出来ました。
※音は機種により違うかもしれません。


補足:
再度、設定し直したら風量も操作できました。推測ですが、音がなったらすぐにボタンから手を放すことがコツかもしれません。

古いエアコンにも対応している

今回の私の場合のように純正品のリモコンが既に販売終了となっていると、正規のリモコンは手に入れることが難しいです。そうすると、結果的に何か代用となるものを準備するしかありません。

そして、複数メーカーのエアコンで、しかも1988年以降の製品であれば対応 (一部対応していない製品あり) している、この汎用リモコンがとても便利です。また、商品レビューを確認してみても、最低限の電源ON/OFFができないケースは少なかったことも購入を決めた要因でもあります。

設定が簡単である

最初の操作はセットボタンを音がするまで押し続けるだけです。それだけです。だいたい自分が使いそうな機能については操作できるか確認できましたので、使用については必要十分な商品です。

使い方について

電源ONするまで(メーカーコードをあわせる)

1.リモコン(上部)をエアコンに向ける。
2.リモコン左下の[セット]ボタンを押す(そのまま押し続ける)。
3.「ピン」と音がなったら[セット]ボタンからすばやく手を放す。

※基本的にはこれだけで使えるようになります。私の部屋のエアコンもこれだけで使えました。
※3.の音についてはエアコンの機種によって違うかもしれません。
 因みに、私の部屋のエアコンは「ピン」と聞こえました(主観によります)。
※私が実施した時は、セットボタンを押し続けて約50秒で設定が出来ました。

チャイルドロックの設定

1.[セット]ボタンを押しながら[風向]ボタンを押す。
2.鍵マークがディスプレイに表示されて、メーカーコードの変更がロックされる。

※ロック後はセットボタンを押し続けても、メーカーコードの設定はできませんでした。
※エアコンの操作自体はできます。あくまでも、メーカーコードのロックです。

時刻設定について

1.[セット]ボタンを押しながら[運転切替]ボタンを押すと[時]部分が点滅する。
2.[(温度)上下ボタン]で時刻を合わせる。
3.[セット]ボタンを押すと[分]部分が点滅する。
4.[(温度)上下ボタン]で時刻を合わせる。
5.時刻を合わせたら最後に[セット]ボタンを押して終了。

工場出荷状態に戻す

1.[セット]ボタンと[風量]ボタンを同時に押し続ける(目安:5秒以上)
→設定がリセットされる。

※チャイルドロックを設定していない場合、何かが上に持ったまま放置してしまいメーカーコードの設定が変わってしまったときにも使えます。

汎用リモコンのデメリット

使えない場合がある

使えないという意味には、そもそもエアコンの操作(電源ON/OFF)ができない場合と、電源のON/OFFはできるけど、一部機能の操作ができない場合があります。私の部屋のエアコンの場合はまず電源のON/OFFをすることができました。

すべての機能に対応していない

私の部屋のダイキンのエアコンの場合は運転切替で自動にした時だけ音がなりません。かなり古いエアコンですので、まだ自動運転の機能がなかったのかもしれません。当時その機能があったかについては、もう取り扱い説明書もありませんので確認ができませんでした。



まとめ

この汎用リモコンは、いろいろなメーカーのエアコンに対応しています(一部除く)。

・エアコンが古い型で既にリモコンの製造が終わっている
・製品によってリモコンの種類が多くどれを買えばいいかわからない

というような方に適しています。
急遽必要になったときはご使用の検討をしてみてはいかがでしょうか。


今回は以上になります。
ご覧いただきありがとうございます。